通勤や通学、サイクリングまで。クロスバイクの代表的なモデルGIANT『ESCAPE』シリーズ。今回はそのディスクブレーキモデル『ESCAPE R DISC』をハブダイナモ化して納車させて頂きました。
ハブダイナモは皆さまもご存じの通り、一般車にも搭載されているホイールの回転を利用した発電機です。スポーツバイクには(おそらく)重量や価格の問題から搭載されているモデルはほぼありませんが、このようにカスタムする事もできます。
今回使用したのはSP(シャッタープレジョン)のハブダイナモ。台湾のメーカーで、価格も品質も安定しており、種類も豊富です。
その他、メーカーでいうと『SHIMANO』や高価なところでドイツの『SON NABENDYNAMO』などもあります。
回転性能はどうしても普通のハブよりも若干劣るので、スピードを求めた長距離走行には向いないかもしれませんが、通勤や通学に自転車を使っている方には大変便利で、一度使用すると手放せません,…手放せませんというか半永久的に使えますので大いに価値アリです。(※もちろん壊れる事もあります)なんといっても、わずらわしい電池交換や充電、付け忘れや外し忘れなどの手間がなくそれがほんとにストレスフリー!
気になるカスタムの価格ですが、メーカーや種類の違いにより幅はありますが、ざっくりと下記のとおりになります。
■ハブダイナモ本体 (20,000~40,000円前後)
■スポーク代 (5,000円前後)
■リム代 (8,000~20,000円前後)※組み替えの場合は必要なし
■ライト(5,000円前後)
■工賃(5,000円前後)
合計40,000円(税込)~の価格となります。
納期は1~2週間程度。
自転車をお持ち込み頂きご相談、また、遠方の方はホイールを送って(※送料別途)頂ければ対応致します。また、ハブダイナモのホイール組の流れは下記となります。
■お問合せ→お見積り(在庫確認)→組立→取付(または発送)
まずはお気軽にご相談ください!
kurashicycle
KURASHI cycle
2016年創業。大阪府茨木市の街の自転車屋「くらしサイクル」。スポーツバイクを中心に取り扱っていますが、修理は一般車から電動アシストまで対応しています。敷居は低く誰もが気軽に訪れる事のできるお店を目指して日々奮闘中。