BLOG

大阪市内コース【大阪城まで】

大阪市内コース【大阪城まで】

■コース紹介
茨木市(くらしサイクル)から大阪城までのコース。終始平坦な道のりで淀川まででれば車の交通がなく大阪城まで気持ちよく走れます。

難易度:★★★☆☆
距離:22.3km
時間:約2時間
上り:25m

■MAP(RIDE with GPS)

■MAP(GOOGLE MAP)
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1pkBAtYKrmUcFWckEYVIUDqI0Sq7NA0Q&ll=34.77687075245203%2C135.55422500000003&z=12

■コース詳細


1.まず、くらしサイクルから、大阪府卸売市場までひたすら『高瀬川通り』を南下します。(途中まで自転車道あり)


2.大阪府中央市場卸付近、安威川を越えるため、歩道(自転車通行可)から歩道橋を登り『宮鳥橋』を渡ります。


3.そのまま今度は15号線を南下すると淀川にあたりますので、堤防を超えて川沿いにでます。


4.一津屋(ダイキン工業のビルが見える)辺りから堤防を走るのも走りやすいです。


5.いくつか橋があるのですが、この『豊里大橋』で淀川の南側へ渡ります。


6.淀川は学生が運動していたり、釣りを楽しむ人がいたりのどかな風景が広がります。


7.桜宮高等学校 (写真左)の所で、堤防をあがり、側道へます。


8.その後、再度、川沿いにでられるので、今度はひたすら南へ下ります。


9.気が付けば大阪市内へ。写真の風景は桜宮橋の上からです。


10.ひたすら南に下ると、大きな橋(川崎橋)に突き当たるので、この橋は渡らずに、大阪城方面へ向かいます。これ以降は大阪城が見えてくるので、説明は省略します。


11.こちらは大手門入口。途中まで自転車でいけますが、観光客の方が多いので途中からは必ず押して登ってください。


12.記念撮影。片道22km、ゆっくり走って一時間30分ほどで到着。

■コースのみどころ・おすすめスポット

大阪城敷地内のスターバックス

■スタッフコメント
いつも電車で行く大阪市内も自転車でいけば風景が違ってみて価値観もかわりますよ!かつて私は茨木市から大阪市内まで自転車通勤してました(いまは無理)木原

kurashicycle

KURASHI cycle

2016年創業。大阪府茨木市の街の自転車屋「くらしサイクル」。スポーツバイクを中心に取り扱っていますが、修理は一般車から電動アシストまで対応しています。敷居は低く誰もが気軽に訪れる事のできるお店を目指して日々奮闘中。