BLOG

ドロップハンドルからVeno『リリーフバー』にカスタム!

ドロップハンドルからVeno『リリーフバー』にカスタム!

今回は転ける危険性よりも安全で自分に合ってることだと痛感した話です。

よく転倒する私。ブレーキ周りに手が届かないのです。
致命的でした。ドロップハンドル、手が小さくてブレーキをしっかり握ることができません。(小学生3年生に手のひらパーで負けたほど手が小さいです)



原因は体系的なものでハンドルまでの距離とドロップハンドルの形状と思い、くらしサイクルへ相談に行きました。
カッコよかったけども乗りこなせず・・・。ブレーキをぎゅっと握れないのは辛い・・・。最初にオーダーした私、敗北です。

店長に相談したところ、STIレバーを使用したままフラットっぽいハンドルにできるとのことで。
Veno『リリーフバー』を紹介いただきました。

それがこちら↑。ロードバイクから変速機を変えずにフラットバーハンドルにすることができる優れものです。
何これカッコいい!バーテープも巻けるんだ、と心の中で大はしゃぎ。嬉しかった!

完成した全体図ですが、



SURLYの面白さとリリーフハンドルバーの形状が噛み合って、
新しい自転車に生まれ変わりました。(ハンドルしか変えてないのに)

乗りやすさも段違い。この自転車でどこまでもサイクリングに行きたくなりました。
STIレバーを使ってのフラットバーの運転も面白くて、
ブレーキをかける際、弓を引いてるようで楽しいです。

部分的なカスタムなのに、愛車が生まれ変わったような感覚になりました。
自分に合うようにカスタムすることは大事だと痛感。(事故にもつながりますし)

くらしサイクルではカスタムもやっております。気になる部分あればお気軽にお問い合わせください。

s-yamashita

ももひき文鳥

くらしサイクル幽霊部員。会えたらレア。自転車そんなに詳しくないけど、カスタム大好き。愛車はSURLYのcrosscheckとトーキョーバイク。 たまにブログ書いてます。