BLOG

『RIDE』vol.4 「茨木市周遊コース」#エール茨木version

『RIDE』vol.4 「茨木市周遊コース」#エール茨木version

長らくお休み頂いているKURASHI cycle主催のサイクリングイベント「RIDE」。そろそろ再開したいと思いつつも今回はコースのみ作成しました。

テーマは『子どもと一緒に茨木をサイクリング』
今年はコロナで、遠くに遊びに行きにくいなぁ、、、という人はエンジョイ茨木!西河原公園の巨大滑り台で遊んだり、西国街道の歴史に触れたり、、、いろいろな場所に立ち寄りながら周るとより楽しいこと間違いなし!ちょっと長いなぁ~という人は万博だけ行って遊んで帰ってくるでもオッケー。いやいや足りひんわという人は、安威川ダム工事現場までの往復を加えるのもおススメです。

実は今回のコースは茨木市の取組みである”コロナに負けないみんなで茨木応援プロジェクト”「#エール茨木」(下記リンク先参照)の一環でまち魅力発信課の馬場(ばんば)さんと共に作成しました。とても暑かった8月にがんばって走りました。(上は取材のため写真を撮る馬場さん)

■エール茨木
https://www.city.ibaraki.osaka.jp/ibarakizanmai/yellibaraki/index.html
楽しい写真を募集中です。Instagramやfacebookで【#茨木エール】【#次なる茨木】を付けて投稿してね(^^)(ばんば)

まち魅力発信課の馬場さん

スタートは当店くらしサイクルです。馬場さんにはレンタサイクルを借りていただきました。現在、レンタサイクルサービスはリニューアルのため停止していますが、2020年10月ごろ再開予定です。

まずは安威川を北上。西河原公園手前あたりからは堤防の上の道路の方が走りやすいです。以下、コース上のポイント(見どころ、立ち寄りスポット等)を紹介させて頂きます。


安威川水と緑の回廊
安威川と茨木川の合流地点。写真の真ん中に映っているのが回廊ですが、西河原新橋からの風景が良く写真のスポットとしても良いと思います。


西河原公園
平成2年度に「大阪みどりの百選」にも選ばれた緑豊かな公園。公園内にある巨大な滑り台は地元の方なら一度は滑った事があるはず!?※公園内は歩行者も多いので必ず徐行、もしくは自転車を降りて歩きましょう。


追手門学院大学総持寺キャンパス
2018年に創立130周年を迎えた追手門学院の新キャンパス、トライアングル状の特徴的な建物は、建築物に興味のある方もそうでないかたもぜひ一度みて頂きたいです。


西国街道
名神高速の手前をの橋を左折して西国街道に入っていきます。
※耳原交番前から171号線を超える辺りまでは対向車に注意してください。


白井河原合戦跡地
摂津国白井河原付近で行われた戦闘跡地。信長上洛後、摂津の支配をめぐって高槻方の軍と池田方の軍がぶつかる大きな合戦がありました。合戦により、川が赤い血で染まったと伝えられています。


パンタダシ
上郡(アルプラザ裏側)にある小さなパン屋さん。おすすめは1週間かけて作る「熟成食パン」。
所狭しとたくさんの種類のパンが並びます。テラスもありますよ。

■茨木まちみレポーターyukkoさんコメント
パンには少しうるさい私のおすすめパン屋さんで、イチオシは「熟成いちづ食パン」!噛めば噛むほど良いお味でモッチモチです。ぜひ一度食べてみてください。


交通の要 中河原(中川清秀由緒地)
こちらは今でも車通りの多い余野茨木(亀岡街道)と西国街道との交差点で、交通の要衝(交通・軍事・通商の上で、大切な地点)とされていた場所です。また、茨木城の城主でもあった中川清秀由緒地でもあります。西国街道を走りながら普段は見過ごしている歴史の名所を巡ると知見も広がります。


郡山宿本陣(椿の本陣)
江戸時代に、西国大名などが宿泊した旅館。このあたりは石畳の道路で古い町並みが残ります。

川端康成先生旧跡
少しコースは外れますが、3歳から18歳までを茨木で過ごした文豪・川端康成の屋敷の跡地。文学好きの方は上中条にある川端康成文学館と合わせてどうぞ。


cafe D
西国街道沿いにあり、サイクリングの中継点としても最適。
メニューはサイフォン式コーヒーとおいしいランチ、7種類のフレンチトースト、季節のフルーツを漬けこんだフルーツドリンク酢など、ペットを入れるスペースありの小さなカフェです。


モノレール豊川駅をこえて、箕面市に入ります。その後、小野原南交差点を左折、今度は南に下っていきます。途中までは自転車道がひいてあるのですが、千里北公園あたりからはありませんので車に注意してください。


万博記念公園
最後の立ち寄りスポットは万博記念公園です。北摂にお住まいの方ならわりと見慣れた風景、太陽の塔ですが、いつもどでかく居座っている姿をみるとなんだか元気がでます。なかなかつらい状況が続く方も多いと思いますが、できるだけ前向きに楽しく助け合って乗り切りたいものです。


こちらも久しぶりの発行となります。くらしサイクルの紙メディア「cycling map & ZINE」の今回バージョンは9月末発行予定です!

では、最後にサイクリングの注意点です。
■全体
・当たり前ですが、交通ルールを守りましょう!(特に信号)
・自転車は基本車道の左側走行です。
・ヘルメットを着用しましょう。
■歩道の走行について
・歩道を走る場合は、必ず速度を落としましょう(徐行義務あり)
※道路交通法上、自転車が歩道を走れる「普通自転車歩道通行可」の標識等があるときのみです。
※例外的に交通量が多く、道が細く、危険を感じる道路は歩道をゆっくりと走る事をおすすめします。
※歩行者とすれ違うときや抜かすときは十分な距離を取り、歩くスピードまで落としましょう。
■複数人で走る場合。
・あまり列が長くなくならないようにしましょう。(車から見ると抜かしづらく危険)
・前走者との距離を詰めすぎないようにしましょう。
・余裕があれば手信号をだしましょう。(片手運転になるので慣れない人は声でも可)
・あぶないときは大声をだして積極的に注意勧告しましょう!(「後ろから車!」など)
・車とは譲り合いの精神を大事にしましょう!先に行かすなど

サイクリングはスピードを出しすぎず、交通ルールをしっかり守って楽しみましょう!!