
毎月第2土曜(月の2回目の土曜)開催のKURASHI cycleのサイクリングイベント『RIDE』。先月の第3回目は大山崎に行ってきました。※日々状況が変化する中、3月15日の様子です。
西国街道を京都方面へひた走ります。細い道ですが、車通りは少なく走りやすいです。平坦な道のりなので初心者の方にもおすすめです。


お子様連れも大歓迎。すこししんどかったかな?とは思いましたががんばって走ってくれました。

休憩しながらも一時間ほどで大山崎へ到着しました。こちらは有名な大山崎サントリー蒸留所ですが、今回はこちらが目的ではありません。




本来の目的であった大山崎山荘は新型コロナウィルスにより閉館中だったので天王山をハイキングする事にしました。

初心者にもおすすめのしっかりと整備されたハイキングコースです。 「天下分け目の天王山」 の言葉が残る天王山です。






天王山ハイキング後は、大山崎の隠れスポット(?)水瀬の滝へ行きました。住宅街から近いものの高さ20メートルの立派な滝にいやされました。

今回のコース、ほどよくサイクリングもハイキングもたのしめて個人的にも大変おすすめのコースです。
次回の『RIDE』は4月11日(土)朝8:00から目的地は能勢町の野間のケヤキへ行く予定です。上級者向けのコースとなりますのでご注意ください。
※新型コロナウイルス禍の中、比較的サイクリングは安全なアクティビティとされていますが、近距離での会話は禁止、お店は立ち入らずテイクアウトのみとしたいと思いますので、ご了承ください。
kurashicycle
KURASHI cycle
2016年創業。大阪府茨木市の街の自転車屋「くらしサイクル」。スポーツバイクを中心に取り扱っていますが、修理は一般車から電動アシストまで対応しています。敷居は低く誰もが気軽に訪れる事のできるお店を目指して日々奮闘中。