BLOG

MTBをアメリカン(?)なスタイルでパパチャリにカスタム

MTBをアメリカン(?)なスタイルでパパチャリにカスタム

IMG_5471
本日は、お持ちのMTBにHAMAXのチャイルドシートの取付、その他もろもろパパチャリとしてカスタムさせて頂きました。

IMG_5459
まずはスポーツバイクに取付可能なHAMAXのチャイルドシート。

IMG_5461
ハンドルはストレートバーからゆったり乗れるプロムナードバーに変更。カゴはサスペンションがあるので、下からステーで支えるタイプではなくハンドル固定タイプで取付しました。

IMG_5476
カゴはワンタッチで取り外し可能。(チャイルドシートもワンタッチで取り外し可能です。)

IMG_5465

なんとか取付のスペースがあったのでダブルレッグスタンドも取付る事ができました。(フレームの形状によって取り付けられない場合もあります。)

IMG_5480

様式美にとらわれず、自由な発想で乗りやすいようにカスタムする。これを私は”アメリカンスタイル”と勝手に定義しています。(ちなみにアメリカには行った事はありません)

IMG_5547 こちらはRALEIGHのクロスバイクにHAMAXを取り付けてご納車。子供の送り迎えをする&そのままスポーツバイクで通勤というお父さんにおすすめです。

IMG_5558
80年代のハードコアパンクシーンもヨーロッパは政治的なのに対し、アメリカはもっとムチャクチャで自由なイメージですね。(個人的な趣味)

kurashicycle

KURASHI cycle

2016年創業。大阪府茨木市の街の自転車屋「くらしサイクル」。スポーツバイクを中心に取り扱っていますが、修理は一般車から電動アシストまで対応しています。敷居は低く誰もが気軽に訪れる事のできるお店を目指して日々奮闘中。