MKSのペダルをを少し取り揃えてみました。
“STILL IN JAPAN”を掲げる日本国内生産にこだわったMKSのペダル。プロ競輪選手の足元を支える唯一のメーカーでもあるMKS。創業70年で培われた組み立て技術で、今もなお国内生産しているメーカーなのです。
一番お勧めのペダルは「ALL WAYS」¥(5,900+tax)
オフロードからアーバンスタイルまで、さまざまな(=ALL)用途(=WAYS)で使えることから名づけられた「ALL WAYS」。
まずは静止画
えいっと回すとめちゃくちゃまわります!(試行錯誤の上撮れた写真ですw)それもそのはずトリプルシールドベアリング採用。(スムーズな回転が気持ちよすぎて仕事中意味もなく回してしまいます。)
ショットブラスト仕上げで、スタイリッシュな外観。
見た目も、機能も、イケてるペダルなのです。
お洒落は足元から!?ぜひ、ペダルにもこだわっていただけたらと、思います!
店内CINELLIコーナーもあります。
こちらは次回ご紹介させて頂きます。
kurashicycle
KURASHI cycle
2016年創業。大阪府茨木市の街の自転車屋「くらしサイクル」。スポーツバイクを中心に取り扱っていますが、修理は一般車から電動アシストまで対応しています。敷居は低く誰もが気軽に訪れる事のできるお店を目指して日々奮闘中。