お店をオープンしてはや9ヶ月目、完成車、パーツ共に少しづつラインナップを増やしていっています。という事で今回はパーツ編。
古い歴史を持ちながら、近年は若いライダーやアーティストとのコラボレーションで自転車を楽しませてくれるブランド”cinelli(チネリ)”。どのアイテムもデザイン性が高く遊び心があって、機能面だけを追求したブランドとは一線を画します。一言で言ってしまうなら”とてもお洒落です”。
こちらはアメリカのグラフィティーアーティストMIKE GIANTとのコラボレーショングリップ。
こちらはメッセンジャーChasChristiansenデザインのASS SAVER(泥除け)です。
いろいろなメッセージが描かれています。
バーテープもいろいろ入荷しました。他メーカーにはないデザイン性がひかります。
最後はサイクルキャップ類。自転車に乗らない時でも十分いけるんじゃないかと思います。上のものは「2016 TEAM CINELLI CHROME」
トリコロールを取り入れたクラシックなデザイン。チネリのロゴは…かっこいいですね。企業ブランドのロゴとして高い精度を誇るのではないでしょうか。
こちらはチネリライダーAlfred Bobe’JrとNepoというアーティストとのコラボレーション。
1979年のチネリカラー。
では最後にモデルをしてくださったツイッギーさんのご紹介。よく雑貨屋さんで見かけると思うのですが、1970年代にフランスで使われていたマネキンヘッド。手作りのため一つとて同じ表情がないとの事です。こちらはそのビンテージのものではなくレプリカです。ネットオークションで手に入れました。
本元のモデルは実在したイギリスの女優ツイッギーだと思うのですが、、、?そこまでの情報は調べてもでてきませんでした。誰か教えてください。
kurashicycle
KURASHI cycle
2016年創業。大阪府茨木市の街の自転車屋「くらしサイクル」。スポーツバイクを中心に取り扱っていますが、修理は一般車から電動アシストまで対応しています。敷居は低く誰もが気軽に訪れる事のできるお店を目指して日々奮闘中。