国内生産にこだわりをみせるペダルメーカー「三ヶ島ペダル(MKS)」。通勤や通学、街乗りに使えそうなモデルを中心にいろいろ入荷しました。
「ALLWAYS」¥5,900+tax
その名の通り、どんな用途でも使用できるモデルです。靴を痛めすぎないスパイクピンがうれしい限りです。トリプルシールドベアリングで回転性能も良いです。写真ではわかりにくいですが、コンケーブ設計というペダルの中心がすこし凹状になっていて足の位置の安定とグリップ力の向上させているようです。
あっ、このモデルはペダルストラップを使用しているピストユーザーの方にもおすすめです。
「LAMBDA」¥3,850+tax(silver)¥4,200+tax(black)
これはもうとりあえず見た目が大好きなペダルです。見た目だけでなく、踏み込み面も大きく、吸盤状のグリップで滑る事がありません。ちょっと古いMTBに取り付けてもかっこよさそうです。
「SYLVAN STREAM」¥3,120+tax(silver)、¥3,330+tax(black)
こちらはシンプル+スマート+コンパクトなペダルです。クラシックな見た目がtokyobikeなんかに似合いそうです。
「ALLWAYS」+GIANT「Escape R3」
「LAMBDA」+GIANT「IDIOM」
「SYLVAN STREAM」+tokyobike
ペダルひとつとってもいろいろありますね。お好みのものを見つけてください。
kurashicycle
KURASHI cycle
2016年創業。大阪府茨木市の街の自転車屋「くらしサイクル」。スポーツバイクを中心に取り扱っていますが、修理は一般車から電動アシストまで対応しています。敷居は低く誰もが気軽に訪れる事のできるお店を目指して日々奮闘中。