
レンタサイクルをはじめたという事で、先週、日曜日は同級生のハラダ氏(スポーツバイクを持っていない)を誘ってサイクリングへ行ってきました。

幼稚園から知っているハラダ氏の後ろ姿は完全におっさんであり(すいません)、そんな僕ももうおっさんなのだなと、しみじみ感じました。それはさておき、、、

途中休憩もいれつつのんびりサイクリング。特に話が盛り上がる事もありませんが(長い付き合いなので)、それでも楽しいのがサイクリングです!

万博の外周を通って、、、

彩都方面へ、、、

最後はちょっと坂道がありますが、ママチャリではしんどい坂道もクロスバイクではスイスイ進みます、、、

無地、目的地に到着、、、

何度行っても楽しい「ザ・ファーム・ユニバーサル」です。



ようやくテンションがあがってきました。


おしゃれなカフェで休憩もできます。

と、ここでレンタサイクルの車種のご紹介。今回ハラダ氏が使用したのはGIANT「ESCAPE R3」。クロスバイクのベストセラー商品です。後日、レンタサイクルの感想を送ってもらいました。
握力と、肩から首回りにも負荷があり、運動不足にはいいかなと。
はじめて乗ってみたが、登り坂でもたちこぎせずにギアチェンだけでいけた。
いつの間にか時間が経っている。
終わったあと筋肉痛らしいものはない、ただ明日になればわからない。
購入するしないに関わらず軽い気持ちで一度自転車で遠出してみるのはいかがでしょう?
どこかの近くのかわらでバーベキューして帰ってくるのもありかなと思います。
なかなか真面目な感想ですが、筋肉痛あたりを気にするところはこう見えて日々、己を鍛える格闘家(プロではない)でもあるハラダ氏ならではの感想です。
あと、バーベキューね!それもいいかも!あったかくなったらしたいと思います。自転車は誰でも楽しめるスポーツです。もってなけりゃ、借りればいい!今後もレンタサイクルを使っていろいろ提案していきたいと思います!

僕はSURLYの「Crosscheck」を借りていきました。

身長150cmから乗れるSULRY「Pacer」もレンタル可能です。

最後はこのサイクリングコースにおすすめのカフェ「NANKURU LIFE」さんで、

BIGカツカレーを頂きました。沖縄の雰囲気が漂う落ち着くお店です。

レンタサイクルのご利用はお電話、店頭、予約サイトから承っております。

kurashicycle
KURASHI cycle
2016年創業。大阪府茨木市の街の自転車屋「くらしサイクル」。スポーツバイクを中心に取り扱っていますが、修理は一般車から電動アシストまで対応しています。敷居は低く誰もが気軽に訪れる事のできるお店を目指して日々奮闘中。