BLOG

パンク修理講習会

パンク修理講習会

IMG_7380

昨日はまちゼミ主催のパンク修理講習会でした。

「ロードバイクやクロスバイクなどスポーツ車に乗り始めて心配なのが出先でのパンク。これを覚えれば遠出のサイクリングや自転車旅も問題なし!?」

ということで、はじめてする時は少し時間が掛かりますが、
一度覚えてしまえばあとは慣れの問題です。

くらしサイクルのパンク修理講習の基本は「習うよろ、慣れろ」です。
いくつかのポイントをおさえてもらって、あとは納得いくまで練習してください。

講座内容はこんな感じ。
・前輪チューブ交換1回(講習)
・後輪チューブ交換1回(講習)
・何度でも練習(自習)

参加人数は1回につき1人~3人までなので、
ワイワイガヤガヤ、かつ、わからないところがあればすぐに質問してもらって大丈夫です。

まちゼミ以降も開催予定ですが、料金は変更すると思います。
今回の参加費は500円(タイヤレバー付)です。

次回は8月28日(日)「10時~12時」「14時~16時」の二回。
各回まだ若干空きがあるのでお気軽にお問合せ下さい。

kurashicycle

y.kihara

いわゆる脱サラ後、大阪でバイシクルメッセンジャーとして4年ほど働く。あいだで大阪から北海道までの自転車旅も敢行。その後は、自転車屋勤務の経験を経て、2016年にくらしサイクルを開業。趣味、音楽や映画鑑賞(比較的アングラ趣味)